近年では派遣社員の数が増加傾向にあり、医療業界においてもそれは例外ではありません。病院をはじめとする医療現場に勤務する派遣社員の数は、着実に増えています。それでも、派遣社員の中にはドクターとしての活動している人は当然ながらいません。ドクターには医師免許が必要で、誰でもなれると言うものではないからです。
医療現場で派遣社員が主に担当しているのは、医療事務の仕事が多いです。医療事務の仕事内容は、レセプト請求をはじめ窓口でも請求業務などを担当します。その他には、外来予約患者のカルテ準備、生命保険に関係する書類の管理、医療要否意見書管理、患者へ病院施設内の案内と入院についての説明など、病院内の仕事内容の多岐にわたります。勤務時間は病院によって異なりますが、派遣社員なので基本的に残業はほとんどありません。
医療事務には資格があるので、これを取得しておくと有利なように見えますが、実際はそこまで有利にはなり難いようです。その理由は、医療事務の資格はどれも民間資格で合格率は高く、さらに筆記試験では教材やテキストの持ち込みが可能なものや在宅で試験を受けることもできるものがあるためです。これらの理由から、一定時間勉強をすれば取りやすい資格のため、それを持っている旨味が少ないと言う面があるのが現状です。その上で、医療事務では即戦力が求められており、スキルがある人ならばすぐにでも行える仕事といえます。今はまだスキルが十分でなくても、学習する意欲さえあれば実力を身に着けていくことは難しくないでしょう。